教育・学参・受験: 2017年6月アーカイブ

大学受験合格への鉄板テクニック 

目次は次のとおりです。

序章 ケアレスミスはなぜ起きる?どう防ぐ?5つの原因&3つの対策
1章 “油断・慢心”によるミスを防ぐ10の方法

2章 “思い込み”によるミスを防ぐ10の方法
3章 “緊張・焦り”によるミスを防ぐ10の方法

4章 “見切り発車”によるミスを防ぐ10の方法
5章 “疲労・集中力低下”によるミスを防ぐ10の方法
終章 経験者の知恵と工夫に学ぼう!

「ミスらんノート」を作って偏差値10上げよう。
特別付録・ミスらんシール。
「大学受験合格請負シリーズ」の姉妹編、新シリーズ第一弾は、即役立つ実践書です!

<印象に残った一文>
「ケアレスミスは飛躍的に減らせる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

枠を飛び出す子どもたち

目次は次のとおりです。

第1章 枠をはみ出す子ども
(リビング・ライブラリー/ちょっと変わった子を育てる親として/学校の枠からはみ出して、自分らしく生きる)

第2章 特化した才能をつぶさない教育
(異才発掘プロジェクトとは/新たなる挑戦の始まり/ROCKETにないもの)

第3章 特化した才能を伸ばすプログラム
(ROCKETのプログラム/プロジェクトを通して物事の進め方を学ぶ/国内外への研修旅行/トップランナー講義)

第4章 「人とは違う」を恐れない社会へ
(日本の教育についてー子どもたちの議論/みんなと一緒じゃなくてもだいじょうぶ)

先生の指示通りにできない、空気が読めない
公教育の枠組からはみ出した「異才」たちの学びを立ち上げる、異才発掘プロジェクトです。
横一線に並ばされる旧来の学習体験から脱却し、
異質なものを歓迎する教育の理念と実践について描写する。
“変わった子ども”を受け入れる社会のあり方を問う書です。
教育のあり方を考えさせられます。

<印象に残った一文>
「生きるために人は夢を見る」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

試験に一発で受かる人と何度も落ちる人の違い


目次は次のとおりです。

第1章 一発合格する人の勉強には共通のルールがある
第2章 ペン1本、テキスト1冊で学習効率は大きく変わるー「学習ツール選び」のルール
第3章 音楽や香りで集中力を劇的に高めるー「環境整理・生活習慣」のルール

第4章 自らを追い込むことで持続力を身につけるー「メンタル強化」のルール
第5章 覚えたことを「長期記憶」として脳に定着させるー「インプット」のルール
第6章 知識を本番で役立つ「得点力」に磨き上げるー「問題演習」のルール

宅建で全国平均の4倍以上、社労士で3倍以上!
驚異的な合格率を誇る予備校経営者が明かす、
試験に一発で受かる人と何度も落ちる人の違いとは?
資格試験合格のためのノウハウがぐっと詰まった本です!

<印象に残った一文>

「基本はやはり、ひたすら勉強に打ち込むこと」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

学校成績アップ日本一の塾長が教える、子どもが即やる気になった勉強法

目次は次のとおりです。

第1章 子どもを勉強嫌いにさせている原因は、コレだ!
第2章 一度勉強嫌いになった子どもをやる気にさせる方法
第3章 全科目成績アップの土台をつくる、何がなんでも「国語力」

第4章 正しく答える力を身につける「トレーニング型勉強法」
第5章 必ず5科目合計100点以上アップする、最強の学習法
第6章 勉強のゴールは、自分の才能を発見して社会に貢献すること

学校成績アップ日本一の塾長が教える、「勉強しなさい」と言わずに成績を上げる本です。
勉強が苦手な子どもや、一度勉強嫌いになってしまった子どもにやる気を取り戻し、勉強がしたくなる方法とは? 
子どもが即やる気になる、お金と時間をかけない勉強法を紹介してくれます。 
子どもの成績で悩む多くの親に向け、親が知っておくべき子どもの成績を上げる方法がわかります。
目からウロコの内容です!

<印象に残った一文>
「子供の将来の幸せとは、子どもが社会に出た時に自分の強みや才能を発揮して、世間に貢献できること」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1