人文・思想: 2015年7月アーカイブ

頭のいい子に育てるために、3歳から親が子どもにしてあげられること

目次は次のとおりです。

第1章 元気な子どもに育てよう
(朝を楽しいひとときにする/ご飯をモリモリ食べさせよう ほか)

第2章 素直でがんばれる子どもに育てよう
(伸びる子どもは素直な子/親がきちんと謝る姿勢を見せる ほか)

第3章 好奇心のある子どもに育てよう
(親が与えることでスイッチが入る/習い事は「あれもこれも」でOK ほか)

第4章 自分で考え表現できる子どもに育てよう
(大切なのは「はみがきよし」の六つの力/親子そろっての食事の機会を増やそう ほか)

第5章 誰とでも協調できる子どもに育てよう
(一人っ子の伸ばし方/複数の子どもとの向き合い方 ほか)

今日から誰にでもお金をかけずにできる!
家庭でのちょっとした習慣でできる子が育つ!
未就学児から小学生のお子さんをもつ、
お父さん、お母さんたちの“子育ての参考書”です。
子育に役だつ本です。

<印象に残った一文>
「社会構造がめまぐるしく変わるこれからの時代は、先に述べた知恵に加えて体力がなければ乗り切っていけません」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

The Secret

目次は次のとおりです。

第1部 夢
(冒険への招待/呼びかけを拒む/自分の夢をみつづける/無上の喜びに従う)

第2部 ヒーロー
(信念/ヴィジョン/ヒーローの意識/ヒーローの心/ヒーローの旅路/コミットメント)

第3部 探求
(迷路/批判者と協力者/冒険と奇跡の旅/最後の試練)

第4部 勝利
(見返り/生き甲斐のある人生/あなたの内なるヒーロー)

すばらしい人生の地図を手に、幸せをつかんだ12人の成功者に学ぶ!
自分が持つ特別な役割と使命。
夢を追うのに遅すぎることはありません。
いろいろな気づきを与えてくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「うまくいく人」はこう考える

目次は次のとおりです。

第1章 「運」の正体をみきわめよう
(「運」とは、自分の力ではどうしようもできないもの/「運」とは、自分の力でどうにかなるもの)

第2章 「運」という龍に食われるのか、乗りこなすのか
(「運」をどう考えるのか/「運」に対する態度には、いくつか選択がある)

第3章 「運」がいい人とは、どんな人なのか
(感性を磨いた人/バランス感覚がいい人/揺れが少ない人)

第4章 「運」を引き寄せるには、どうするか
(基本原理を持つことが大事/「レジリエンス(復元力)」を身につける/優先順位が高いことからやる/「誰についていくか」が重要)

第5章 「運」はコントロールできる
(“自尊心”を大切にする/軽々と進む軽やかさを身につける/武器になる「ルール」を持つ/精神状態をニュートラルにしておく/ラッキーグッズに頼らない)

“自尊心”を大切にする。
軽々と進む軽やかさを身につける。
武器になる「ルール」を持つ。
精神状態をニュートラルにしておく。
ラッキーグッズに頼らない。

「運」とは何かを知って、コントロールする方法を、
科学的、合理的に考える書です。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「「運」はほとんど世間が握っています。まずは世間の需要、つまり「他者実現」を目指すことも「運」を引き寄せる生き方の一つになります。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

対人関係の問題を解決

目次は次のとおりです。

第1章 心の動きを見つめてみよう
第2章 そもそも、なぜ対人関係は難しいのか

第3章 「怒り」を少し深く理解しよう
第4章 心を「基準点」にリセットしよう

第5章 対人関係のストレスを解消する方法
第6章 瞑想で怒りをコントロールする

第7章 「性格分類」を対人関係に活かす
第8章 性格による怒り方の違い

怒りを5%消すだけで、人生は劇的に明るくなる!
自分の心に向き合うことで、
対人関係の問題を解決する書です。
読んだ後に気持ちが楽になる本です。

<印象に残った一文>
「私達は人生の最初に怒り、泣きわめくことによって不快を取り除くことを学ぶのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

レジリエンスを引き出す考え方のコツ

目次は次のとおりです。

第1章 こころの壁にぶつかったら
第2章 「ダメな自分」から抜け出す
第3章 長所のない人はいない

第4章 「うまくいく」と信じる
第5章 どうすれば解決できるか

第6章 過去の失敗にとらわれない
第7章 前に進んでいける自分に気づく

レジリエンスとはー逆境から立ち直る力。
考え方一つで、気分が変わる!
元気な自分を取り戻す方法を伝受してくれます。
人生を有意義に生きるためのエッセンスが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「私たちがストレスに上手に対応できている時には一定の型があります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

わもん入門

目次は次のとおりです。

第1章 絶対尊敬
(最大限の尊敬を話し手に贈る/「聞いてほしい」は「受けとめてほしい」 ほか)
第2章 完全沈黙
(心が微動だにしない「完全沈黙」/心のストレッチとウォーミングアップ ほか)

第3章 聞き手未熟
(「聞き手未熟」を心得る/聞けない聞き手のふたつの傾向 ほか)

第4章 話聞一如
(「無意識共同体」でつながりあう/「話聞一如」から「自己わもん」へ)

もっと伝えたい。
もっとわかりたい。
もっと成長したい。
もっと輝きたい。
カギを握るのは、聞く力。
太古から未来まで永遠不変。
無敵のコミュニケーション術「わもん」。
「わもん」を身につければ、対人関係は良好!
悩みは解消!
眠れる力が目覚める!
目からうろこの内容です。

<印象に残った一文>
「枠を外せばワクワクする。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ヘレン・ケラーになった女子大生

目次は次のとおりです。

1章 視力も聴力も失ったけれど、助けてくれる仲間がいる!
(盲ろうって何??/私って「すごい!」び?? ほか)

2章 病気はこうやって進んでいった
(病気の始まり/迫りくる身体の異変(予備校時代) ほか)

3章 ついに聴力も視力も失った
(緊急手術/ICUで自分の運命を嘆いた ほか)

4章 素敵な人たちとの出会い
(一筋の光が現れた/たくさんの人たちの支え ほか)

5章 悩み、葛藤する日々
(感情のない人形になりたい/手が触れていないと世界でひとりきり ほか)

6章 「ヘレン」の人生を引き受ける
(「ヘレンの人生を引き受けます!」/指点字との出会い ほか)
7章 大学に復学し、ひとり暮らしを体験した!
(再び大学へ!/緊張の初登校 ほか)

8章 今の私の夢や目標は…
(障がいと恋/途中で障がいを負うこと ほか)

見えない、聞こえない世界に生きる。
でも希望は失わない!
絶望して泣いてばかりいた少女は、
どうやって一歩を踏み出し、大学に復学し、
「自分にも役割がある」「人の役に立ちたい」と思えるようになったか?
壮絶な魂の軌跡を描く書です。
自分自身の甘さを痛感します。

<印象に残った一文>
「「今あるもの」の幸せをたくさん感じて、大切にしようと思う。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

欠乏が欠乏を生むメカニズム

金や時間など何かが足りないと思った瞬間、
あなたの認知能力は落ちている。
欠乏が欠乏を生むメカニズムを精査し、
従来の行動経済学の常識さえ塗り替える、
天才研究者のコンビによる待望の解説書です。
目からうろこの内容です。

<印象に残った一文>
「欠乏は多くの重要な問題で主役を演じているが、その舞台を整えたのは豊かさなのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

小さいチャレンジで次の扉を開ける

目次は次のとおりです。

1 今からここから
2 やる気が出ないとき
3 カラダとココロをすっきりしたいとき

4 背中を押してほしいとき
5 次の扉を開けたいとき
6 疲れちゃったとき

7 自分をメンテナンス
8 生活が雑になってきたとき
9 カラダを動かしてみよう

10 人生は続く
脳研究者・池谷裕二先生との対談 小さいチャレンジをし続けることは、脳にとってどうなの?

「コチャレ」とは、もうちょっと自分をなんとかしたい、
もう少し先に行きたい、
でも、具体的に何をすればいいの?という人々に提案する、
すぐできる「ちっちゃいチレンジ」のこと。
毎日ひとつでもチャレンジすれば、新しい扉が開く!
自分に贈ろう「やる気」のギフト!
自分の可能性を広げられる本です。

<印象に残った一文>
「なるべく音を立てないように動こう。生活が丁寧になるのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

すべての答えは、潜在意識が知っている

目次は次のとおりです。

心の中には「宝の箱」がある
自分の心を上手に操る技術を学ぶ
「心の声」が人生の「結果」を左右しているという事実

自分を変える方法を学ぶ
潜在意識が起こす奇跡は誰でも体験できる
まず習慣ができる。そして、習慣が人をつくる

意識と潜在意識の関係を徹底的に理解する
アファーメーションで潜在意識を再プログラムする

むものを手にするカギは「できるだけクリアなイメージ」
正しい自尊心が潜在意識の力を増幅させる〔ほか〕

潜在意識は今この瞬間も、
あなたからの「指令」を待っている!
すべての答えは、潜在意識が知っている。
望むものはみな、潜在意識がもたらしてくれる。
J・マーフィー博士に学ぶ、
「意識」と「無意識」を上手に操り、
人生を逆転する方法は、人生を変えてくれると思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最少の時間で成果を最大にする

目次は次のとおりです。

1 エッセンシャル思考とは何か
ーエッセンシャル思考とはどのようなものか
(エッセンシャル思考と非エッセンシャル思考/選択ー選ぶ力を取り戻す ほか)

2 見極める技術
ー多数の瑣末なことのなかから、少数の重要なことを見分ける
(孤独ー考えるためのスペースをつくる/洞察ー情報の本質をつかみとる ほか)

3 捨てる技術
ー多数の瑣末なことを容赦なく切り捨てる(目標ー最終形を明確にする/拒否ー断固として上手に断る ほか)

4 しくみ化の技術
ー努力せず、自動的にエッセンシャル思考を実現する
(バッファー最悪の事態を想定する/削減ー仕事を減らし、成果を増やす ほか)

エッセンシャル思考は、単なるタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。
本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、システマティックな方法論なのです。
エッセンシャル思考が目指す生き方は、
「より少なく、しかしより良く」。
時代はすでにその方向へ動きだそうとしているのです。99%の無駄を捨て1%に集中する方法を伝受してくれる本です。

<印象に残った一文>
「世の中の大半のものはノイズである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

進化と脳の情報学

目次は次のとおりです。

第1章 インターネットが全てを喰ったー4大メディアの凋落
第2章 情報が爆発している

第3章 情報量とは何か?
第4章 スルーは当たり前のこと

第5章 脳と情報量とスルー
第6章 進化は情報量とともに
第7章 情報量とスルーを克服するためにーまとめに代えて

無意識にスルーしている情報がわれわれを形作っている。
インターネットやスマホの普及によって流通する情報量は飛躍的に増加した。
われわれのまわりを飛び交う全情報量の0.004%しか受け止めていないとしたら情報化社会で生き残ることができるのか?
進化の過程で膨大な数の遺伝子を取捨選択し、
脳を大きくしながら記憶を捨て去ってきた人類が
次にすべきこととは?
生命科学と脳科学からそのヒントを探る書です。
いろいろな気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「どうやら人間は、向かって右左半分で顔情報を判断し、右半分はスルーしてしまう傾向にある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

どんな難問もシンプルに解決できる

目次は次のとおりです。

第1章 何でもゼロベースで考える
ーバイアスをゼロにしてアプローチする思考法

第2章 世界でいちばん言いづらい言葉
ー「知らない」を言えれば、合理的に考えられる

第3章 あなたが解決したい問題は何?
-問題設定を変えて、すごい答えを見つける

第4章 真実はいつもルーツにある
ーここまでさかのぼって根本原因を考える

第5章 子どものように考える
ー「わかりきったこと」にゼロベースで向き合う

第6章 赤ちゃんにお菓子を与えるように
ー地球はインセンティブで回っている

第7章 ソロモン王とデイビッド・リー・ロスの共通点は何か?
-庭に雑草を引っこ抜かせる方法

第8章 聞く耳をもたない人を説得するには?
-その話し方では100年かけても人は動かない

第9章 やめる
ー人生を「コイン投げ」で決める正確なやり方

PKを蹴る方向も、人生の選択も、国の政策も、すべてバイアスをゼロにして考えろ!
あらゆるバイアスから自由になり、
一発で本質に切り込む思考法を伝受してくれます。
ヒントが詰まった本です!

<印象に残った一文>
「やめることは、フリークのように考える方法の核心にある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「一流」になるためには哲学を身につけよ!

目次は次のとおりです。

1 歴史ー押さえておくべき「哲学史」
(古代ギリシアの哲学/中世の哲学/近代の哲学/現代思想)

2 思考ービジネスに使える「思考法」
(思考法としての「相対主義」/思考法としての「イデア説」/思考法としての「無知のヴェール」 ほか)

3 古典ー読んでおくべき「名著」
(『ソクラテスの弁明』/『ニコマコス倫理学』/『社会契約論』 ほか)

4 名言ー相手の心を打つ「名フレーズ」
(幸福が善ならば、その最大の分量すなわち最大多数の幸福が何よりも選ばれるべき目的、道徳的善である/自分の身を守ろうとする君主は、よくない人間にもなれることを、習い覚える必要がある ほか)

5 関連知識ープラスαの「関連する知識」:宗教、倫理、日本の思想
((宗教に関する必須知識/倫理に関する必須知識/日本思想に関する必須知識)

6 人物ーマークしておくべき「重要人物」
(ソクラテス/プラトン/アリストテレス ほか)

7 用語ー知っておくべき「必須の用語」
(コペルニクス的転回/ポストモダン/ルサンチマン ほか)


「一流」になるためには哲学を身につけよ!
京大→商社→プリンストン大の著者による
グローバル時代を生き抜くための思考ツール。
色々なヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「知識の定着には、同じ内容を違った視点から繰り返し認識するのが有効です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

神々の系統で知る由緒とご利益

目次は次のとおりです。

第1章 全国にその名が轟く有力な神社
(「お稲荷さま」の神社ー稲の精霊が五穀豊穣の神様になった/「八幡さま」の神社ー古代北九州が発祥の武運の神 ほか)

第2章 頼りになる霊威神を祀る神社
(「熱田さま」の神社ー歴代の将軍に崇敬された草薙剣の神威/「浅間さま」の神社ー霊峰・富士の神霊である美しい女神を祀る ほか)

第3章 特徴あるご利益祈願で人気の神社
(「だいこくさま」の神社ー縁結びで有名な大国主命を祀る神社/「塩竃さま」の神社ー塩の神・安産の神として信仰を集める ほか)

第4章 由緒あるふるさとの名社・古社
(東北/関東 ほか)

日本で最も神社数が多いのは「お稲荷さま」。
でも、お稲荷さまって、どんな神様?
どんなご利益がある?
総数8万とも10万ともいわれる日本の神社。
そのうち「稲荷」「八幡」「伊勢」「天神」など、
祭神の系統ごとに由緒ある古社を詳しく紹介してくれます。
その歴史から、ご利益、神事、祭礼まで、
日本人なら知っておきたい知識を徹底ガイドしてくれる書です。

<印象に残った一文>
「日本の神様は、目に見えない存在であることと、無限分割(分身・分霊)する事ができるということが大きな特徴です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間のもっとも強い力は「さみしさ」だ

目次は次のとおりです。

序章 人はなぜ泣きながら生まれるのか?
第1章 悲しさは一瞬、さみしさは永遠
第2章 さみしさの偉人たち

第3章 芸能界は、さみしさの王国
第4章 さみしさの哲学
終章 自分が死ぬということ

スティーブ・ジョブズ、
ウォルト・ディズニー、
坂本龍馬、
山口百恵や酒井法子…
世界を変える偉人やスターは、
みんな猛烈なさみしさの持ち主だった。
彼らは精神的「飢え」をいかにして生きる力に変えていったのか?
自身の喪失体験をもさらけ出して人生の原動力を示した筆者の新境地。
さみしくても大丈夫、ではない。
さみしいから、大丈夫!なのだ。
勇気を与えてくれる書です。

<印象に残った一文>
「生きるとは、寂しさを受け入れること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

斎藤一人氏の語り下ろしCDつき

目次は次のとおりです。

第1章 外見を磨く
ー斎藤一人さん流の“愛の押し出し”で人生が変わる 累積納税額日本一の実業家が断言!
(外見を整えるのは常識、整えないのは非常識/一人さん流の“押し出し”で外見が変わると運勢好転 ほか)

第2章 着飾る
ー身なりをパリッと整えるだけでなぜかうまくいく 社会に出たら目立ってナンボ
(誰も教えてくれない、本気の“押し出し”教えます/着飾ると、幸せオーラ全開!自信がつき、魅力が増して、あなたも“ついてる人生” ほか)

第3章 顔を磨く
ー誰でもすぐに作れる「愛され顔」で外見の魅力がいっそう高まる 人間関係も、仕事も、人生の成功も“顔”次第
(幸運の扉を開く“顔”の作り方、教えます!/ブランド以上にモノを言う?その肌が伝えるメッセージ ほか)

第4章 外見力体験手記
ー商売繁盛・家庭円満・うつ消失などなど人生が大好転した人続出
(お客さんが増えお店の売上げが5倍に急伸し月に1000万円を達成!/華やかに外見を整えたら夫婦仲がよくなり仕事も順調!両親は別荘暮らしを満喫! ほか)

見た目を磨くとすべてがうまく回りだす!
当代一の実業家とそのお弟子さんが、
よりよき人生を送りたい、
人生を変えたいという人のために、
人生を好転させる「外見の磨き方」を伝授してくれます。
楽しく読めて成功法則をゲットできる優れ本です。

<印象に残った一文>
「値段が高いとか、本物かどうかより、見てくれ、外見、または他人の目につくような言動・服装という意味―――が大切」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

誰でも思考は現実化する!

目次は次のとおりです。

プロローグ 私がどん底の生活から気づいたこと
第1章 なぜ多くの人は「行動」できないのか?
第2章 なぜ多くの人は「正しい思考」ができないのか?

第3章 思考の奥にある感情をコントロールする
第4章 感情から正しい思考に変える方法
エピローグ 脳力革命で人を幸せに!

あなたの“思考”を停止させるものの正体とは?
「不安・怖れ・嫉妬・劣等感」など
あなたの抱える問題を「感謝・希望・喜び・幸せ」に書き換える方法。
あなたを邪魔するものは何もない。
誰でも思考は現実化する!
成功法則を伝受してくれます。

<印象に残った一文>
「人類の歴史は、思いを現実化してきた歴史なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ベストセラー『千の風になって』の著者が贈る感動のエッセイ!

目次は次のとおりです。

1 人生三期説のススメ
(れんぎょうの花/人生三期説のススメ ほか)

2 生涯最高の一杯
(生涯最高の一杯/幸福の条件 ほか)

3 千の風が吹いた日
(死と再生の歌/千の風が吹いた日 ほか)

4 最期に贈る言葉
(げんをしずかにかなでる/息子へ ほか)

生きるか死ぬか迷ったら、迷わず生きる方を選びなさい。
人生の真実、幸福の原点を教授してくれます。

<印象に残った一文>
「死ぬためにこの世に生まれてきた」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

風のCafe第3弾

目次は次のとおりです。

岸惠子ー非日常に誘われた生き方
(三年に一冊のペースでエッセイ集を上梓/「パリ五月革命」と「プラハの春」/学生の一団に巻き込まれ、催涙弾を浴びる ほか)

阿川佐和子ー自分より相手、発信より受信
(歌に感激して、ステージでボロ泣き/千回超えの対談「阿川佐和子のこの人に会いたい」/“対談キング”の「ぶっつけ対談」 ほか)

宮部みゆきー「読者を楽しませる」という使命
(図書館の順番待ちが八百人以上/小説が売れない時代、でも書く人は増えている/直木賞選考委員の上座は“絞首台”? ほか)

果断、他力、使命。
エレガンスを極める「生き方」のヒント。
一流の人の生き方に触発されます!

<印象に残った一文>
「内面的な意味でのエレガンス」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

気にしすぎ現代人の疲れた心を解きほぐす!

目次は次のとおりです。

第1章 気にしなければ、仕事や人間関係がラクになる。(
周りに気を使いすぎて疲れるー身体をラクにすると、心もラクになります。/なぜ同僚ばかりが評価されるのかー自分のしたことと、しなかったことだけを見つめなさい。 ほか)

第2章 気にしなければ、友人・パートナー・家族との関係がラクになる。
(友人に「負けた」と思うとくやしいー世の中が決めた勝ち負けの基準に執着しないこと。/「Face book」の投稿内容が気になるー投稿は友人の生活の一側面にすぎません。 ほか)

第3章 気にしなければ、自分づきあいがラクになる。
(怒りやイライラが抑えられないー身体が表現している怒りを客観視しましょう。/コンプレックスの塊でつらいーコンプレックスを再評価して“塊”をほぐしていきましょう。 ほか)

第4章 気にしなければ、日常の些細な悩みから自由になる。
(いつも三日坊主になってしまうーやる気だけでは続きません。環境を整えることも大切。/容姿・外見を気にしてしまうーお坊さんはなぜ剃髪しているのか知っていますか? ほか)

第5章 気にしなければ、人生の悩みから解放される。
(この先も「結婚できないかも」と焦っているー結婚したいと思うときがあなたの婚期です。/「もう○歳だから」と年齢に縛られるー年齢を重ねたことによって「できること」に目を向ける。 ほか)

周りに気を使いすぎて疲れる。
同僚や友人と自分を比べてしまう。
過去の失敗をずっと引きずっている…。

些細なことに思い悩み、他人に振り回され、
自分を縛りつけてしまう背景には、
何かしらへの“とらわれ”があります。
とらわれている私たちが今この瞬間からできる実践が、
余計な思いを手放すこと。
臨床心理士の禅僧がシンプルで奥深い仏教の仏えを交えながら、
気にしすぎ現代人の疲れた心を解きほぐします。
読んでいるうちに少しずつ心軽くなってくる本です・

<印象に残った一文>
「美しい部分も見にくい部分も含めた全てがあなた自身であり、「本当の自分」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1