人文・思想: 2020年7月アーカイブ

理系的「知的生産戦略」のすべて


限られた時間で、目的を絞って「ラクに勉強する」
「とりあえず結果を出す」には、どうすればよいか。
京大人気No.1教授が毎日実践している時間術、
ツール術、読書術から人脈術まで「本当に役立つ勉強法」を全て紹介してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「人間力アップにかかわることは勉強である」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事も人間関係もうまくいく88のヒント


目次は次の通りです。

CHAPTER1  あなたの未来を変える、ちょっとした習慣
CHAPTER2  漠然とした不安が解消できる、お金に好かれる習慣
CHAPTER3  コミュニケーションがとれて、仕事がスムーズになる習慣
CHAPTER4  感情の整理ができて、上機嫌で過ごせる習慣
CHAPTER5  ゴールを設定して道のりを考える、段取り上手な人の習慣
CHAPTER6  時間の使い方を変えて、幸せ時間をつくる習慣

"挨拶するときは、相手に体ごと向ける"
"自分自身に投資する""身近な人の欠点に慣れる"...
当たり前だけど、ちゃんとできていますか?
今日からできて、無理なく続けられる小さな習慣。
自分が気持ちのいいことを習慣にして、毎日を機嫌よく過ごそう!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「「いつも機嫌がいい人」というのは、、心を明るくしようとする習慣がある人」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

モノを減らすと、心はもっと豊かになる


目次は次の通りです。

第1章 身軽に生きる
●自分の所有物の多さに気付く
●モノを多く持つことの苦しみ
●多く持つことは健康に害を及ぼす

第2章 「不安」が身軽になることを阻む
●お金を失うという不安
●貧しくなるのでは? という不安
●無駄遣いしたかも? という不安
●足りなくなるという不安
●空虚感に対する不安
●他人の視線を気にする不安
●変化することへの不安
●思い出の品を失うと後悔するかもという不安

第3章 「決断する」という技
●決断とは習得するもの
●決断を鈍らせるブレーキ
●優柔不断な人たちのために
●売る? 寄付する? 捨てる?
●自らのK点超えを恐れない

第4章 本物のシンプルライフとは
●溜め込み癖が招く危険
●モノを処分することがもたらしてくれるもの
●人生の捉え方が変わる
●執着から解き放たれたこころ

モノが多すぎると苦しい。
持ち物は「家賃が高くつく同居人」。
捨てるだけで家は45%も広くなります。
フランス・シンプル生活。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「迷いが1分以上続くようなら、必需品ではないという証拠」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

気鋭の批評家、文芸評論家が全作品を徹底的に論じる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

百田尚樹をぜんぶ読む (集英社新書) [ 杉田 俊介 ]
価格:1034円(税込、送料無料) (2020/6/7時点)


目次は次の通りです。

序章 なぜ百田尚樹を読もうとするのか
第一章 揺籃 『永遠の0』~『プリズム』
第二章 転回 『海賊と呼ばれた男』~『殉愛』

第三章 爛熟 『カエルの楽園』~『夏の騎士』
第四章 自壊 エッセイ・対談

ベストセラー作家にして敏腕放送作家。
そして「保守」論客。
作品が、発言が、そしてその存在が、これ程までメディアを賑わせた人物がかつて存在しただろうか。
「憂国の士」と担ぎ上げる者、排外主義者として蛇蝎の如く嫌う者、そして「何となく」その存在に触れた大多数の人々......。
百田尚樹とは、何者か。
著作が「批評」される機会は思いのほか稀であった。
気鋭の批評家、文芸評論家が全作品を徹底的に論じる。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「彼の小説は、普通の庶民というか市井の一般読者の「こころ」に届いている」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「本当にやりたいこと」ができるようになる働き方の教科書


目次は次の通りです。

第1章 畳み人が求められている理由
(「風呂敷畳み人」とは何か?/なぜ「畳み人」が求められているのか? ほか)

第2章 畳み人の仕事術
(広げ人のアイデアを「はじめは」一緒に面白がれ/アイデアの共犯者になって、軌道修正できるポジションを取れ ほか)

第3章 畳み人のチームビルドとマネジメント術
(仲間を集める時は、スペックより「伸びしろ」を最優先に考えよ/チームメンバーの働く目的を理解せよ ほか)

第4章 畳み人になるための仕事の基礎
(あいさつ&お礼こそ働くうえで「コスパのいい武器」である/報告や説明にはくどいくらい主語をつけよ ほか)

第5章 畳み人こそ、最強の広げ人になれる
(畳み人として評価を得てくると、次第に「広げなさい」というチャンスが来る/畳み人は複数の広げ人を一番近くで見て、インストールできる立場にある ほか)

やりたい仕事ができるようになるための最良のルートは、大風呂敷を広げたようなビジネスアイデアを、きちんとした形に畳む技術を身につけること。
「畳み人」になるための仕事の基礎やチームビルドとマネジメント術を紹介する書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「ビジネスの基本をきちんと学び、まずは目の前の仕事を着実に実行していくことです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1