村田優一郎: 2020年9月アーカイブ

30余りのQ&Aでお答えします


目次は次の通りです。

第1章 カスタマーハラスメントのあらまし
(カスタマーハラスメントとは何か/カスタマーハラスメントの具体例/カスタマーハラスメント対策と企業の安全配慮義務/カスタマーハラスメントについての行政庁での議論/クレームとカスタマーハラスメントの区別)

第2章 カスタマーハラスメント対策Q&A
(カスハラにみられる特徴は何か/カスハラの前提となる事実はどのように把握し分析すればよいか/「やるべきこと」と「やらないこと」の線引きはどのようにすればよいか/カスハラを未然に防止するためにはどのような対応をとるべきか/カスハラの実例はどのように共有すればよいか ほか)

「カスハラ」とはカスタマーハラスメントのことです。
会社がクレーマーから受けるクレームには
1事業や経営の改善につながるものや
2改善につながらないが悪質ではないものや3改善につながらないだけでなく悪質なものがあります。
1から3はクレームですが、3はカスハラでもあります。
本書ではカスハラと企業の安全配慮義務との関係を説明し、従業員はどのように折衝すればよいか、長時間拘束された場合どう対処すればよいか、弁護士にはどのタイミングで依頼すればよいかなど30余りのQ&Aでお答えします。
著者は企業側でのハラスメント対策やハラスメント防止をふまえた体制整備のも多数携わっています。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「カスハラと苦情・クレームの使い分けについての考え方は様々ですが、決定的な違いは、正当な要求か、理不尽な要求か、という点にあります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

働き方、組織との関わり方、生き方を変えたい人におすすめ


目次は次の通りです。

第1章 心理・感情の法則
(アンダーマイニング効果ーよくなるはずが裏目にでる/マズローの法則ーやる気の階段を上っていく ほか)

第2章 選択・行動の法則
(返報性の原理ー受けた恩には報いたい/一貫性の原理ーブレない人はかっこいい ほか)

第3章 意思・判断の法則
(サンクコストー挽回しようと深みにはまる/アンカリングー前の話に引きずられる ほか)

第4章 組織・社会の法則
(ピーターの法則ー無能になるまで出世する/2:6:2の法則ーやらない奴は必ずいる ほか)

第5章 経営・戦略の法則
(規模の経済性ー大きいことはよいことだ/比較優位の法則ー得意なことに集中する ほか)

職場や社会で経験する出来事の裏には、「○○すれば△△になる」という法則が少なからずあります。
本書は法則を整理し、問題解決のハンドブックとして使えるようにまとめたものです。
経営学、経済学、社会学、心理学、認知科学など、幅広いジャンルから、仕事に役立つ法則69項目150種類をコンパクトに紹介しています。
著者はファシリテーション、ワークショップの第一人者で、組織の課題や解決策に長年、向き合ってきました。仕事の裏で働く「法則」を押さえれば、ムダな努力をしなくてすみます。
働き方、組織との関わり方、生き方を変えたい人におすすめです。
いろいろなヒントが詰まっています。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

Newton 大図鑑シリーズ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Newton 大図鑑シリーズ 物理大図鑑
価格:3080円(税込、送料無料) (2020/9/6時点)


物理学の世界がゼロからわかる、美しくて楽しい物理図鑑。
物理学に関するさまざまなキーワードを、ビジュアルとともにわかりやすく解説する。
物理に関する豆知識やおもしろいコラムも豊富に掲載。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「素粒子は小さな"ひも"の振動かもしれない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

サイバー攻撃から身を守る知識


目次は次の通りです。

イントロダクション ハッカー、ハッキングについて教えてください!
第1章 「3分ハッキング」という依頼
第2章 Webアプリケーションの脆弱性を診断する
第3章 ビジネス詐欺メールにご用心

第4章 WordPressの脆弱性をスキャンする【仮想マシン】
第5章 WordPressの脆弱性をスキャンする【本番】
第6章 パスワードを「総当たり」で特定する

第7章 暗号化通信をスキャンする
第8章 パスワード設定に問題がないかを調べる
第9章 パスワードを知らなくともログインできる!?

第10章 悪意を注入!?
第11章 Microsoft Officeの脆弱性を狙って遠隔操作を行う
第12章 電源を落としたコンピュータであっても感染する

第13章 SNSにイタズラ投稿もできてしまう!?
第14章 サイバーリスクへの考え方

遠隔操作、身代金の要求、ログイン情報や重要情報の窃取...
テレワークのPCは危険にさらされている!?
いつものSNSで突然加害者に!?
子どもによるサイバー犯罪増加の理由とは?
毎日起こるビジネスメール詐欺被害!
「ハッカー=パーカーのフードを被っている」イメージは間違い!
10歳でも3分でできるハッキング手法とリスクへの考え方を公開!

<印象に残った一文>
「目の前の恐怖は、想像力の生み出す恐怖ほど恐ろしくはない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

膨大な民法をやさしく解説


目次は次の通りです。

PROLOGUE 民法の全体像
1 総則
2 物権

3 債権総論
4 債権各論

5 事務管理・不当利得・不法行為
6 親族法・相続法

債権法、相続法の2大改正に対応!
基本事項や重要ポイントを網羅。
総則から物権、債権、不法行為、親族、相続まで本書1冊で学べます。
図解や用語解説が理解をサポート。
膨大な民法をやさしく解説。
 いろいろな気付きを与えてくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

混沌と発展のはざまで


目次は次の通りです。

第1章 日本との関係から見るインド
第2章 インドは世界最大の民主主義国
第3章 宗教から見るインド

第4章 カースト制度から見るインド
第5章 数学とITから見るインド
第6章 地政学から見るインド

新しき超大国の希望と苦悩。知れば差がつく、インドの事実。

<印象に残った一文>
「人口は力なり」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

生と死をめぐる対話


目次は次の通りです。

第1章 「死ぬ」とはどういうことですか?
(在宅死が当たり前ではなくなった/死んだら人間ではなくなるのか?/自分の「死」について考えますか?/インタビュー 養老孟司)

第2章 解剖学者と外科医はどんな仕事ですか?
(解剖学者、外科医としてやってきたこと/臨床医にならなかった理由/インタビュー 小堀〓一郎)

第3章 「東大医学部」ってどんなところでしたか?
(二人が同じ「東大医学部」を目指した理由とは?/教授選...出世競争は大変でしたか?)

第4章 これからの日本はどうなりますか?
(自殺、終末期医療...死をめぐるさまざまな問題/「老い」とはどういうことですか?/医者の仕事って何だろう?)

よく生き、よく死ぬために。
3000体の死体を観察してきた解剖学者と400人以上を看取ってきた訪問診療医。
死と向き合ってきた二人が、いま、遺したい「死」の講義。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「死者の目線」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

長寿の決め手は免疫力だった!


目次は次の通りです。

第1章 大発見!110歳の秘訣が見えてきた
(ウイルスを制して110歳を目指せ/110歳長寿のカギは免疫細胞にあった ほか)

第2章 110歳まで生きる「食」の極意
(長生きの人に共通の食習慣に学べ/免疫を高める「朝5・昼3・夜2」の食事法則を守れ ほか)

第3章 110歳まで生きるストレス撃退法
(ストレスに勝つにはコレステロールを恐れずに摂れ/ストレスに負けない自律神経の鍛え方 ほか)

第4章 「愛」は110歳への最高の妙薬
(「ありがとう」ほど免疫力を高める妙薬はない/妻との死別は、想像以上に夫の免疫力を下げる ほか)

全国110歳の長寿者の血液を調べてみたところ、免疫細胞の数が他の高齢者に比べて10倍も多いという研究結果が発表されました。
免疫細胞が体に侵入する病原体に対して大きな力を発揮していることが、長寿の秘訣だと結論したのです。
本書では、免疫力を高め、健康長寿をかなえる生活のコツを提案します。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「この窮状の中で自分の身を守るには、最終的には一人一人の人間の「免疫力」に頼るしかないのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

明治風雲編 日英同盟と黄禍論の謎


目次は次の通りです。

第1章 明治の文化大変革1・日本語改造計画の悲喜劇ー闇に葬られた「日本語廃止計画」
(西洋近代化の流れの中で生まれた小説における「言文一致」運動/簡略化と効率化が「自然」に進んだ分野とは? ほか)

第2章 明治の文化大変革2・演劇そして芸術一般の変革ー演劇改良運動と「女優」の復活
(世界の演劇史でも稀な「女形」という奇蹟/文豪森〓外も激しく反発した「演劇改良運動」 ほか)

第3章 日露戦争への道1・ロシア帝国の横暴と満洲ー日英同盟に狂喜乱舞した日本国民
(「泥棒に弟子入り」せざるを得なかった大日本帝国の葛藤/「火事場泥棒」のように清国の一部を奪い取ったロシアの横暴 ほか)

第4章 特別編・『逆説の日本史』は"評論の必要は無い"。井沢元彦は"推理小説家に戻る"べきか?
(宗教の本質がまったくわかっていない「呉座反論」/日本の国家形成期から存在していた「話し合い絶対主義」 ほか)

「誇り高き」大英帝国はなぜ日本をパートナーに選んだのか?
歴史ノンフィクションの決定版!!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「「話し合い絶対主義に基づく和」は日本人の信仰の根幹部分で、これについての理解及び経験がなければ、まさにキリスト教抜きの西欧史になってしまう危険性がある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

歴史好きのためのビジュアル百科


目次は次の通りです。

第1章 群雄の勝ち残り戦ー日本列島に波及した群雄たちの戦い
(伊達輝宗ー東北の覇者伊達政宗飛躍の礎を築く/北条氏康ー関東に北条王国を築いた民政家 ほか)

第2章 織田信長の天下布武ー四方の敵を撃滅する信長の新戦略
(風雲児信長の家系/信長の運命を決した桶狭間の戦い ほか)

第3章 明智光秀の下剋上ー下剋上の戦乱も終息に向かい光秀の計画も誤算に
(謎が多い明智光秀の出自/朝倉義景に仕える光秀 ほか)

第4章 豊臣秀吉の天下統一ー信長後継者を自認した秀吉が天下統一を遂げる
(天下取りに向かう羽柴秀吉/秀吉の魅力 ほか)

覇者への道を歩む新・戦略家織田信長、
信長の命に従い各地を転戦した明智光秀、
派手な演出と迅速行動が光る豊臣秀吉。
天下を揺るがす生き残り合戦を武将たちはどのように戦ったのか?
歴史好きのためのビジュアル百科は、いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「信長の桶狭間の合戦から秀吉の天下統一まで、わずか31年間である。バブル崩壊から早くも30年以上が経過している現代と比べ、この時代の急激な変化には驚くばかりである。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

テレワークをはじめるための最初の一冊


目次は次の通りです。

第1章 テレワークのはじめ方
第2章 テレワークと生産性
第3章 テレワークとルール・法律

第4章 テレワークになかなか移行できない企業のためのヒント
第5章 会議&通話のテクニックとツール
第6章 メール&チャットのテクニックとツール

第7章 文書・書類のテクニックとツール
Appendix 更に効率化するテクニック&ツール
Special テレワーク企業事例インタビュー

テレワーク入門決定版! テレワークをはじめるための基礎知識、続けるためのノウハウ、成功させるための考え方が一冊ですべてわかる!
弁護士による法律監修できちんと理解!
基礎知識、ノウハウ、法律、無料で使えるITツール&サービス、生産性向上のための考え方まで満載!さらにはテレワーク成功企業の事例インタビューも特別収録! 
テレワークをはじめるための最初の一冊にぴったりです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ファンドレイジングは老若男女問わず、個人でもできる!


目次は次の通りです。

第1章 ファンドレイザーみたいにお金を集める
第2章 クラウドファンディングは要点だけ押さえればいい
第3章 街頭での資金調達は堅実安定に集められる

第4章 電話・DM・デジタルでのお金集め
第5章 法人からの資金調達と事業収入

第6章 10億円超を集めてきた私の方法/第7章 非営利団体は必読
終章 お金の力と本当のこと

ネットならリソースをかけずに、個人でお金を集めるのに最適。定期寄付者を獲得し、将来の寄付収入の予測や退会率を算出する。
イベントは、チケット収入のみならず、物販や募金でも収益を上げる。
10億円超集めた私の方法。ネットで集める、他媒体で、街頭で、法人から集める!
社会貢献活動をして、給料をもらえる職業がある。
ファンドレイジングは、単にお金集めの手法ではなくお金集めから社会改革をもたらし、仲間を増やすもの。
ファンドレイジングは老若男女問わず、個人でもでき、資格は必須ではない。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「毎朝鏡に映る自分を見て、今日が人生最後の日だとしたら今日やろうとしていたことを本当にやるか?を自分に問う。NOという答えが何日も続いたら、何かを変える時だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

学力格差研究の集大成


目次は次の通りです。

第1章 学力向上vs.学力保障ー問題の構図
(学力低下論争の勃発/二こぶラクダの発見 ほか)

第2章 学力をどう捉えるかーフィロソフィー
(日本語としての学力/戦後の学力観 ほか)

第3章 学力格差はどうなっているかーサイエンス
(格差・教育格差・学力格差/学力格差の国際比較 ほか)

第4章 学力格差をどう克服するかーアート
(世界での動き/「伝統的な学力」対「新しい学力」 ほか)

第5章 公教育システムをどう再構築するかー展望
(どんな社会をめざすのか/学校の夢 ほか)

学力格差を克服するのに必要なのは、すべての子どもの基礎学力を下支えする「学力保障」である。
学力低下論争への考察を皮切りに、学力について考えを深め、学力格差の実態を考察。
「学力保障」をカギとして、「効果のある学校」「力のある教育委員会」の実例を紹介し、学力格差克服の方法を探っていく。
よりよい未来をつくるために、これからの学校、公教育の進むべき道を示唆する、
目から鱗の情報が満載です。


<印象に残った一文>
「社会経済的に厳しい状況に置かれた子供たちを含む、すべての子供たちを含む、すべての子供の基礎学力を下支えすること、これが、「学歴保障」の考え方の肝である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

EU政治の全体像を一冊で初学者にもわかりやすく解説

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

EU政治論 [ 池本 大輔 ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2020/8/31時点)


目次は次の通りです。

序 章 EUの政治を学ぶ意義
第1部 EU統合史
 第1章 ヨーロッパとは何か:欧州経済共同体設立までの歩み
第2章 統合の停滞と再生:マーストリヒト条約までの歩み
第3章 拡大と正統性の危機:ポスト冷戦期のEU

第2部 EUの政治制度と政治過程
 第4章 EUの全体像
第5章 EUの諸機構
第6章 EUの政策過程

第3部 EUの諸問題
 第7章 EUの経済政策
第8章 EUの社会・移民政策:統合による境界の変容
第9章 世界のなかのEU/第10章 共通安全保障・防衛政策

第4部 EUのガバナンス
 第11章 各国政治とEU
第12章 デモクラシーと正統性

EU政治の全体像を一冊で初学者にもわかりやすく解説。
ヨーロッパ統合の歴史的展開を前史から振り返り、複雑なEUの政治諸制度、政策決定過程を丁寧に解説する。
また、移民政策など主な政策の特徴、各国政治との関係、さらには現在まさに揺れ動くEUの正統性についての議論も紹介する書です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「加盟国とEUとの相互関係のダイナミックスの中にこそヨーロッパ統合の本質がある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「日経ビジネス電子版」人気連載を新書化


目次は次の通りです。

第1章 終わらない昭和おじさん社会
ーー日本社会の「イメージ」と「現実」 
  
第2章 ここまで深刻化していた「分断の壁
」--社会のひずみはこうして広がった

第3章 若者も中高年も女性も働きづらい理由
ーー日本の会社のしくみは既に無理がきていた? 

第4章 広がり過ぎた格差のゆくえは
ーー昭和モデルからこぼれ落ちるということ 

第5章 これから始まる社会のニューノーマル
ーー昭和おじさん社会からの脱却

あっけなく失業する人々、途方にくれる自営業者、困窮するひとり親家庭、家をなくし彷徨う人、孤立する高齢者ーコロナ感染拡大で起こった問題は、社会の中でたまっていたひずみが噴出したにすぎない。
雇用や家族、人口構成のカタチが変わったにも関わらず昭和モデルをもとに動き続ける日本社会の問題点、そしてコロナ後に起こる大きな変化とは。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。



<印象に残った一文>
「今の日本社会のしくみは、1970年代高度経済成長期の「社会のカタチ」を前提に作られたものです。「長期雇用の正社員」「夫婦と子供二人の四人家族」「ピラミッド型の人口構成」といった昭和期のカタチをモデルにしています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

多様な観点からAIのすべてを平易に語る


目次は次の通りです。

第1章 第3次ブームのAI(人工知能)は何ができるのか?
第2章 ホワイトカラーの仕事はどう変わるのか?
第3章 IoT、5GとAI:デジタル社会のインフラ

第4章 サービスの生産性向上は待ったなし:AIが劇的に不定形データの分析を高速化し、経営を支える
第5章 ディープラーニングとは何か?:正確な認識をもとう!

第6章 高まるAIの「学習・対話能力」
第7章 X-techの時代:様々な業界における様々なAIの応用
第8章 日本のAI開発はどう進めるべきか? 
第9章 AIと人間の未来を恐れるなかれ

「本当のAI」を知るための決定版!
AIにもビジネスにも精通する著者が、技術、応用、教育など、多様な観点からAIのすべてを平易に語る書です。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「AIの時代には、人間は、ビジネスや技術面の創造性はもちろん、個性、文化、アートな感性で、価値をアピールできる確率が高まります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

"世界的権威"による正しい新型コロナウイルス情報


目次は次の通りです。

第1章 新型コロナウイルス研究最前線
(ウイルスは戦わない/ワクチンはいつ実用化されるのか?/特効薬とワクチンをいかに開発するか ほか)

第2章 ウイルスと共に生きる
(無闇に恐れる必要はない/新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスはどう違う?/パンデミック宣言はなぜ遅れたのか ほか)/

3章 ウイルスと私
(動物好き少年からウイルス研究者へ/ウイルスの人工合成に成功/エボラウイルスを制圧するために ほか)

冬に来る第2波はさらに強毒化するのか?
ワクチンはいつ開発されるのか?
終息はいつなのか?...
国際ウイルス学会会長、東大医科研ウイルス感染分野教授など要職を歴任。
"世界的権威"による正しい新型コロナウイルス情報。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「ウイルスは人を選びません。ウイルスにはだれでも感染するのです。ですから、感染者を特別視することは全くもって無意味だと思います 。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

大容量・低遅延・多接続のしくみ


目次は次の通りです。

第0章 「電波」とはなんだろう
第1章 携帯電話がつながるしくみ
第2章 携帯電話の「世代」とは何なのか

第3章 3G--国際標準規格が採用されたけど
第4章 4G--スマホの普及にシステムの進化が追いつかない
第5章 5G--移動通信システムの「解放」

第6章 その先にあるリスク
〈コラム〉 電波が「強い」とはどういうことか/積極的なタイプはすぐ乗り換える?/「すりーじー」の謎/WiMAXとラストワンマイル問題/6Gに必要な7つめの条件/「移動」が贅沢品になる世界へ

ただ「速くなる」だけではありません!
その本領は「伝送速度」にあるのではない。
「低遅延」「多数同時接続」にある。
「5G」は「移動通信システムをスマホ以外のものへと解放する役割」を担っているのだー。
どうしてそのようなことが可能になったのか。
「そもそもケータイがつながる理由」から通信技術の本質まで、平易に解説する決定版です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「人間の力のすごさは、技術単体を考えることもそうですが、その技術を思いもよらないことに使う創造性と柔軟性だと思います。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

豊富な図表を用いて論破


目次は次の通りです。

序章
第1章 マスコミがあおる貧困と格差
第2章 俗論がまかり通る貿易論

第3章 ファクトを歪める財務省と自治体
第4章 ファクトを知られたら損する人たち
第5章 技術革新で変わる日本の未来予想図

まやかしの数字を用いたプロパガンダ言説を豊富な図表を用いて論破する!
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「専門知識があるかどうかを判定するには、その事柄について論文を書いたことがあるがどうかが一つの指標になる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

渾身の論考

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

朝鮮半島と日本の未来 (集英社新書) [ 姜尚中 ]
価格:946円(税込、送料無料) (2020/8/26時点)


目次は次の通りです。

序章 危機には変化が必要だ
第一章 なぜ北朝鮮は崩壊しなかったのか
第二章 南北融和と「逆コース」の三〇年
第三章 「戦後最悪の日韓関係」への道筋
第四章 コリアン・エンドゲームの始まり
終章 朝鮮半島と日本の未来
おわりに
資料1 朝鮮半島と日本の未来について考えるための基本書
資料2 朝鮮半島と日本をめぐる重要諸宣言文

朝鮮戦争勃発から七〇年が経過した。
朝鮮半島では様々な場面で南北の分断体制に限界が露呈するとともに、二〇一八年には歴史的な米朝首脳会談が実現するなど、統一への動きが着実に進みつつある。
しかし日本では嫌韓感情を煽ったり、脅威論を並べたりする偏った報道が目立ち、事態の本質はなかなか見えてこない。
コロナウイルスのパンデミックが宣言され、混迷を深めるかに見える世界情勢。
しかし、著者はこの未曾有のピンチにこそ、むしろ冷静にポジティブな未来像を描こうとする。
「第一次核危機」以降の北東アジア四半世紀の歴史を丹念に総括しながら、一脈の光明を見据えて朝鮮半島と日本の進むべき道を探った、渾身の論考!
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

創造的対話のファシリテーション


目次は次の通りです。

序論 なぜ今、問いのデザインなのか
1 問いのデザインの全体像(問いのデザインとは何か)
2 課題のデザインー問題の本質を捉え、解くべき課題を定める(問題を捉え直す考え方/課題を定義する手順)

3 プロセスのデザインー問いを投げかけ、創造的対話を促進する(ワークショップのデザイン/ファシリテーションの技法)
4 問いのデザインの事例(企業、地域、学校の課題を解決する)

メンバーを本気にさせ、チームの成果を引き出すワークショップの極意。
商品開発・組織変革・学校教育・地域活性の現場を変える戦略&スキルを指南してくれますいろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「問いは思考と感情を刺激する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

法改正の内容をフォロー


目次は次の通りです。

序章 高年齢者の雇用管理の全体像
第1章 再雇用・勤務延長の法律知識
第2章 定年年齢の引上げ・定年制の廃止に関する法律知識

第3章 雇用延長と関わる労務のポイント
第4章 70歳までの就業確保措置
第5章 継続雇用に関わる書式と作成ポイント

第6章 年金・給付金のしくみと手続き
第7章 高年齢者雇用に関する雇用保険・社会保険の手続き
第8章 その他、高年齢者雇用をサポートする制度

現在、多くの企業が導入している定年の廃止・引上げ、継続雇用制度などについて解説するとともに、新たに導入される70歳までの就業確保措置について解説。
高年齢者とかかわりの深い年金制度や社会保険の手続きについて取り上げ、令和2年度の通常国会で審議された法改正の内容をフォロー。
雇用確保措置、高年齢者の労務管理、年金制度、社会保険の手続きなども網羅した入門書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「労務管理は、「入口」と「出口」が重要と言われます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

患者が絶えないカリスマ眼科医がやっている


目次は次の通りです。

1 目の不調・老眼について教えてください!
(40代でのべ10万人を診てきた!?1日に100人以上も!?/肩こり、腰痛、頭痛、不眠症も目のせいなんですか?/目の不調を改善すれば体の不調も治る可能性があるの? ほか)

2 白内障・緑内障その他失明に至る怖い病気
(誰でも100%白内障になるって本当ですか?/白内障になると、世界が白っぽく見えるんですか?/白内障を予防する方法はありますか? ほか)

3 100歳まで見える目をキープする方法
(人生は100年、でも目の寿命は70歳!?/目のケアを怠ると失明する恐れもありますか?/糖尿病などの生活習慣病で失明することも? ほか)

名医が実践する「目にいい習慣」決定版!
あなたは歯科医院に行くように、眼科で定期検査していますか?
歯は予防が大事とわかっているのに、目については、トラブルが起こってから対処しがち。
でもそれでは遅い! 目こそ、ケアとメンテナンスが大事なのです。
この本では、老眼と目の不調をひしひしと感じ、いつか失明するのではないかとおびえる50代が、その不安を払拭するために、自身もメガネ歴30年というカリスマ眼科医に、あらゆる疑問をぶつけています。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
 「ドライアイは目薬での治療がほとんどです。但し、もっと大事なのはドライアイになりやすい環境を改善することです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「普通の人」がなぜ過激化するのか


目次は次の通りです。

第1章 「普通の人」が過激化する
第2章 組織はいかに個人を過激化させるか
第3章 ローンウルフ2.0

第4章 「過激化プロセス」のモデル
第5章 誰にでもある心身のバランスシート
第6章 日本における過激化/第7章 過激化をいかに防ぐか

「自分は絶対に正しい」と思い込むと、人間の凶暴性が牙をむく。
テロリズム、学校襲撃、通り魔、コロナ禍に現れた「自粛警察」に共通する暴力のメカニズムを気鋭のジャーナリストが解き明かす書です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「むしろ自分を中心に置き、大学やシンクタンク、そこの研究者などから必要な知識や分析をかき集め、そこからオリジナルな世界を創造することこそが大事なのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

渾身の論考!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

朝鮮半島と日本の未来 (集英社新書) [ 姜尚中 ]
価格:946円(税込、送料無料) (2020/8/24時点)


目次は次の通りです。

序章 危機には変化が必要だ
第一章 なぜ北朝鮮は崩壊しなかったのか
第二章 南北融和と「逆コース」の三〇年
第三章 「戦後最悪の日韓関係」への道筋
第四章 コリアン・エンドゲームの始まり
終章 朝鮮半島と日本の未来
おわりに
資料1 朝鮮半島と日本の未来について考えるための基本書
資料2 朝鮮半島と日本をめぐる重要諸宣言文

朝鮮戦争勃発から七〇年が経過した。
朝鮮半島では様々な場面で南北の分断体制に限界が露呈するとともに、二〇一八年には歴史的な米朝首脳会談が実現するなど、統一への動きが着実に進みつつある。
しかし日本では嫌韓感情を煽ったり、脅威論を並べたりする偏った報道が目立ち、事態の本質はなかなか見えてこない。
コロナウイルスのパンデミックが宣言され、混迷を深めるかに見える世界情勢。
しかし、著者はこの未曾有のピンチにこそ、むしろ冷静にポジティブな未来像を描こうとする。
「第一次核危機」以降の北東アジア四半世紀の歴史を丹念に総括しながら、一脈の光明を見据えて朝鮮半島と日本の進むべき道を探った、渾身の論考!
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「北朝鮮が高姿勢に出て、こけおどしをするのも弱者の強迫観念からだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

これ1冊で、YouTubeのすべてを使いこなすことができます

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

YouTube完全マニュアル [ 桑名由美 ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/8/23時点)


目次は次の通りです。

01 YouTubeでできることやサービスの内容について知ろう
02 スマホやパソコンで動画を視聴しよう

03 動画を公開したり、共有しよう
04 「チャンネル」を活用して情報発信や他のユーザーと交流しよう

05 撮影や編集のコツを覚えて魅せる動画を作ろう
06 YouTubeの広告とアクセス解析の使い方を理解しよう
07 トラブルを避け、安全・快適に使うために知っておきたいこと

本書は、YouTubeの全機能の使い方を解説したガイドブックです。
サービス概要から視聴、公開、チャンネルの使いこなし、再生回数を上げるための動画の編集、広告機能、炎上しないための安全な使い方まで、これ1冊で、YouTubeのすべてを使いこなすことができます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「自分が投稿した動画以外は基本的にダウンロードできない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

新たな視点を与えてくれる1冊


目次は次の通りです。

第1章 けっこういい加減な「天下人」の世界
第2章 名軍師たちのオモテとウラ
第3章 適当に決まった七本槍、十勇士ー「名数」で評価された人たち

第4章 まわりから見た戦国武将
第5章 つくられた評判、消された評価
第6章 戦国武将、死後の人気争い

私たちが知っている戦国武将の「通説」は、後世の学者や関係者の思い入れや思い込みによる評価や功名譚、あるいは単なる噂話からできているものが多数ある。また、フィクションである小説やTVドラマのイメージがいつの間にか通説となり、戦国武将の人気・不人気に大きな影響を与えていることもある。
通説は、実にいい加減、なのである。
本書は、「虎退治・加藤清正のほんとうの強さ」
「信長・秀吉・家康のだれがいちばん人気があるか?」
「信玄と謙信は互いをどう見ていたか?」
「黒田如水は火事場泥棒?」「見当違いの明智光秀批判」など、
戦国武将にまつわる通説の是非を、根拠を示しつつ、さまざまな角度から考察している。
複数の資料に基づく、現代の戦国武将人気ランキングも必見! 
戦国武将についての私たちの思い込みや勘違いを覆し、新たな視点を与えてくれる1冊。
『戦国武将・人気のウラ事情』を改題し、加筆、再編集は、目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「世間に広く通用している戦国武将の評判・評価には、なんとはない<思い込み>によって出来上がっているものが極めておおい」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

竹内薫の「科学の名著」案内


目次は次の通りです。

1 新型コロナウイルスと科学リテラシー
(エビデンスばかり言うマスコミの現場に理系出身者はほとんどいないー『10万個の子宮ーあの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副反応なのか』村中璃子/新たな感染症に立ち向かうために知っておきたいことー『H5N1型ウイルス襲来ー新型インフルエンザから家族を守れ!』岡田晴恵 ほか)

2 やはり触れておきたいノーベル賞受賞者と最先端頭脳の世界
(「ABC予想」を解いた望月先生の論文は、世界で数十人しか理解できないー『宇宙と宇宙をつなぐ数学』加藤文元/超一流の科学者は、どんなことを考えてきたのか知ることができるー『幸福感に関する生物学的随想』本庶佑 ほか)

3 目まぐるしく変わり続けるゲノム編集、AI
(人工知能)を考える(想像を超える生命科学の進展を他人事と眺めてはいけないー『ゲノム編集の光と闇』青野由利/多くの人に役立つ最先端医療の情報を自分のこととして理解しないともったいないー『120歳まで生きたいので、最先端医療を取材してみた』堀江貴文著、予防医療普及協会監修 ほか)

4 竹内薫の「科学の迷著」
(『99.9%は仮説ー思いこみで判断しないための考え方』竹内薫/『コマ大数学科特別集中講座』ビートたけし、竹内薫 ほか)

5 もっともっと科学書を楽しもう
(AI、生命科学編)(日本経済新聞「今週の3冊」より)(AI時代到来へ6冊/脳科学、最新研究2冊 ほか)

新型コロナ感染症にどう対処し、アフターコロナの時代をどう生きるかーー。
世界はAI新時代へと急加速で突入している!
環境は大きく変わった!
知らないでは取り残される!
テレビや新聞、SNSに惑わされてはいけない。
自ら適切に判断し、行動するために欠かせない
科学リテラシーの身につけ方を教えよう。
文系の人でもわかる!面白い!
「竹内薫の『科学の名著』案内」第2弾は、目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「エビデンスばかり言うマスコミの現場に理系出身者はほとんどいない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

遺伝にまつわるニュースのウラ側が見えてくる1冊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

面白くて眠れなくなる遺伝子 (PHP文庫) [ 竹内 薫 ]
価格:924円(税込、送料無料) (2020/8/23時点)


目次は次の通りです。

1 面白くて眠れなくなる遺伝子
(面白い名前の遺伝子たち/長寿遺伝子があるって本当!?/猫とクローン動物/キメラ動物を作ることは可能か?/DNA捜査は信用できる?/ガンと遺伝子)

2 スリリングな遺伝子のはなし
(遺伝子検査で分かること/遺伝子治療の現在/ウイルスのはなし/ヒトゲノムを解読せよ!/遺伝子組換えの真実/性の決定と遺伝子)

3 「遺伝学」とDNAをめぐる冒険
(遺伝学の祖メンデル/「遺伝の法則」が見つかるまで/遺伝子と染色体のあいだ/DNAと染色体/DNAの働きが知られるまで/DNAは生物の形質を伝える/二重らせんの発見/DNAの暗号とクリックの失敗/不思議なRNAの世界)

分子生物学や生命科学、バイオテクノロジーなど、遺伝に関わる分野では物凄いスピードで研究が進んでいます。
しかし、「ニュースで何を説明しているのかよく分からない......」という方も多いのではないでしょうか。
そこで本書では、最新の研究成果まで含めた遺伝にまつわるさまざまな話を、わかりやすく紹介しています。
遺伝にまつわるニュースのウラ側が見えてくる1冊。
大人気「面白くて眠れなくなるシリーズ」から、話題のテーマ「遺伝子」を文庫化。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「今回のパンデミックから世界が学んだことは、医学的にも生物学的にも、きっと無駄にならないはずです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

スポーツの意味がわかれば、世界が広がる


目次は次の通りです。

第1章 「スポーツって何?」と訊かれて、あなたは答えられますか?
(サッカーって、どういう意味?/オフサイドって、どういう意味?/バスケットボールは、なぜボールを持って3歩で反則なのか? ほか)

第2章 古いスポーツと新しいスポーツ
(はたして大相撲はスポーツなのか?/相撲のおかしさと面白さとは?/「おすもうさん」安美錦の引退は、ひとつの時代の終焉? ほか)

第3章 オリンピックとは「何」なのか?
(1964から2020へー二度目には何をするべきか?/映画『東京オリンピック』は何を残したのか?/オリンピックを「見る」とは、どういうことか? ほか)

武道はスポーツ?
コンピューター・ゲーム(eスポーツ)もスポーツ?
サッカーってどういう意味?
バレーボールは?
ドッジボールとロサンゼルス・ドジャースの関係は?
スポーツの意味がわかれば、世界が広がる。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「オリンピック、パラリンピックの招致に成功すれば、国もスポーツ庁の新設を認めないわけにはいかないだろうという狙いの中で東京が招致に手を上げた」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お金・教養・フォロワー35の行動スキル


目次は次の通りです。

はじめに 僕がスマホから見ている「景色」
1 概論ースマホで人生を解放せよ!
2 金銭戦略ー貯金はするな。スマホで稼げ!
3 ビジネス戦略ー人間関係はスマホで最適化できる

4 頭脳戦略ースマホで「自分だけの知識」を手に入れる
5 ブランド戦略ースマホで自分ブランドを上げる方法
6 未来戦略ースマホで未来を切り開け

ホリエモンのスマホの使い方はあなたと同じだが、彼がスマホに求めていることや、そこから見ている景色は異なる! 
お金、教養、時間、信用......
スマホひとつですべてを手に入れる速攻スキルを公開。
スマホの使い方次第で、もうひとり以上の自分が得られる!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「リミッターがはずれるまでハマった人は、遊びの限界を突破した向こうに、新しい景色があることを経験するのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人口、資源など未来の問題をデータで解き明かす


日本の人口減少と世界の人口急増、水・食料・エネルギー問題、最先端医療とAIでえがかれる人類の未来像-。
日本、そして世界の人口問題をさまざまな視点から考え、データで解き明かす。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「世界の糖尿病患者数は2045年に7億人を超える。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方


目次は次の通りです。

第1章 環境整備ハック 集中力を高め、やる気スイッチを入れる
第2章 行動管理ハック オン・オフを切り替え、アウトプットを最大化する
第3章 コミュニケーションハック チームで連携して、プロジェクトをスムーズに遂行する

第4章 情報整理ハック 情報洪水から身を守り、最新情報を手に入れる
第5章 メンタル&ヘルスハック コンディションを維持し、最高のパフォーマンスを発揮する
第6章 副業ハック 自分の可能性を広げ、新しい収入源を得る

自宅が最強のオフィスに変わる。
「集中力&生産性」アップ!「キャリアの可能性」が広がる!
「体調&メンタル」も完璧!超実践的テクニック89。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「在宅勤務は、会社という小さな場所を失う働き方です。しかしそのことによって、世界という大きな居場所を獲得する機会を与えてくれる働き方でもあるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

役員、経営者にとって必読の書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PDCAマネジメント (日経文庫) [ 稲田 将人 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2020/8/17時点)


目次は次の通りです。

第1章 PDCAとは何か? 何のために使われるのか?
第2章 PDCAの基本作法
第3章 P:取り組むべき課題の定義と施策の決定

第4章 D:確実な実施のために行うべきこと
第5章 C:結果から「意味合い」を読み取り、次の打ち手につなげる
第6章 A:カイゼン PDCAの精度向上とバリュー・チェーンの進化

本書は、PDCAを、職場や会社に、組織として導入するための実践的ノウハウを解説したものです。
著者はトヨタの自動車工場でPDCAの作法を徹底的に学び、マッキンゼーを経て、様々な業界の事業再生に関わってきた経営コンサルタントです。
ビジネスストーリー『戦略参謀』『経営参謀』の著者としても知られています。
PDCAのそもそもの由来に始まり、なぜPDCAを生かせていない会社が多いのか、「組織のPDCA」を実践するための作法、P(挑戦)・D(実施)・C(学習)・A(進化)それぞれのプロセスの要諦まで、事例を挙げながら丁寧に解説していきます。
PDCAという言葉や概念は知っているものの、会社や組織運営に生かせていないと感じているすべてのビジネスピープル、とりわけマネジャー、役員、経営者にとって必読の書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「環境変化にのみ込まれることなく、市場の変化をリードして仮説と検証を繰り返していくためにも「組織のPDCA」の作法は基本となります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

手順やポイントを解説


目次は次の通りです。

第1章 アフター・コロナで変わる働き方改革
1-1 待ったなしの働き方改革
1-2 労働時間の短縮へ
1-3  求められる仕事の質の向上
1-4 求められる生産性の向上
1-5 求められる管理・意識・風土の変革
1-6 新型コロナウイルスは改善を加速させる

第2章 Material(物的面)からの仕事改善
2-1 属人化の排除
2-2 デスク周りの改善の進め方
2-3 デスク周りを整理する意義
2-4 原因を根治改善する
2-5 個人から共有庫の整理へ
2-6 整理の結果を定量化する
2-7 文房具の整理
2-8 資材の整理
2-9 モノの整理から整頓へ
2-10 机上の整頓
2-11 デスクから共有庫の整頓へ
2-12 書庫・書類倉庫の整頓
2-13 文書に流れをつくる
2-14 共有品の整頓
2-15 整頓で属人化排除
2-16 物的面の整理整頓で得られる効果

第3章 Media(情報媒体面)からの仕事改善
3-1 紙媒体の整理改善
3-2 ECRSで改善
3-3 紙媒体の整頓
3-4 紙媒体の保管・置き方
3-5 紙媒体の表示
3-6 紙媒体のファイリング
3-7 情報媒体の整理
3-8 情報媒体の整頓
3-9 情報媒体のファイリング
3-10 情報媒体の表示
3-11 情報媒体への電子化
3-12 メールの整理整頓

第4章 Method(作業面)からの仕事改善
4-1 属人化仕事の排除
4-2 標準化改善の進め方
4-3 テーマの選定の進め方
4-4 表準でやり方・手順を洗い出す
4-5 表準でスピードを洗い出す
4-6 ムダ発見の進め方
4-7 改善実施の進め方
4-8 表準から標準化へ
4-9 標準化から更なる改善へ

第5章 Man(人的面)からの仕事改善
5-1 希薄な人間関係がムダを生む
5-2 仕事の指示
5-3 組織スキルの向上
5-4 報連相
5-5 報告
5-6 連絡
5-7 相談
5-8 リーダーシップ
5-9 チームビルディング
5-10 コーチング
5-11 エンパワーメント
5-12 ファシリテーション

第6章 Management(管理面)からの仕事改善
6-1 仕事の質と生産性を高めるマネジメント
6-2 仕事のミス
6-3 ミスに対する改善
6-4 マインド醸成
6-5 ヒヤリ・ハット管理
6-6 ヒヤリ・ハットからの対策
6-7 徹底管理(原因分析)
6-8 徹底管理(対策立案)
6-9 変化点管理
6-10 リスク管理
6-11 自工程完結
6-12 仕事の生産性ー労働投入量に対する改善
6-13 仕事の生産性ー付加価値に対する改善

第7章 Machine(設備面)からの仕事改善
7-1 テレワークを進めるため環境整備
7-2  情報セキュリティの強化
7-3  脱ハンコ
7-4 仕事の機械化
7-5 機械化のための業務設計

第8章 Mind(心面)からの仕事改善
8-1 ゴールを共有する
8-2 目的・方針・目標を見える化する
8-3 結果指標と管理指標を設定する
8-4 活動を具体化する
8-5 活動を見える化する
8-6 成果をもぎ取る

働き方改革に向けたオフィス系の業務効率化や生産性向上策。
製造現場で長年培われてきた 「5S」 「見える化」 などの手法をベースとして、7M (物、情報、作業、人、管理、設備、心) の観点から、現在の仕事のやり方を改善し、労働時間を削減していくための手順やポイントを解説してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。


<印象に残った一文>
「着手半分」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

北朝鮮は独裁国家

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

金正恩の機密ファイル (小学館新書) [ 城内 康伸 ]
価格:946円(税込、送料無料) (2020/8/14時点)


目次は次の通りです。

第1章 金正恩暗殺計画と21世紀の妙薬
(過剰警護/大量の爆薬を集めた男 ほか)

第2章 荒廃する朝鮮人民軍
(文書は9000ページ超/人民軍は「無法天地」 ほか)

第3章 無法者の稼ぎ方
(「絶対秘密」検察文書/トラの像、盗まれる ほか)

第4章 金正恩秘録
(展示性事業/216号資金 ほか)

第5章 なぜ核に固執し続けるのか
(命懸けの隠し録り/中ロに怒る ほか)

北朝鮮は独裁国家だ。
情報統制も厳しい。内情を知るには公式発表の裏を読み取るか、脱北者の証言に頼るか。
いや唯一、抜け道があった。
それが今回、筆者が試みた内部資料である。
朝鮮半島取材歴25年に及ぶ筆者は、独自のルートで約1400件超の機密文書や音声記録を入手した。
金正恩の暗殺計画から朝鮮人民軍の内申書、はたまた深刻な麻薬汚染や巷に現れたモヒカン男子への戒めまでー。
当局発の文書ゆえ生々しい。
圧政に苦しみながらも生き抜く民衆のしたたかさも見えてくる。
北の監視網を潜り抜けた筆者の取材余録もコラムとして収録!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「金正恩は身辺の安全に非常に不安を感じており、不眠症にかかってる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

図解入門業界研究


目次は次の通りです。

第1章 日本漁業の現状
第2章 世界の漁業の現状
第3章 漁業の歴史とこれから

第4章 主な魚種
第5章 漁法
第6章 日本の養殖業

第7章 日本の水産流通
第8章 漁業の成長産業化と漁業法改正のねらい
第9章 持続可能な水産業への取り組み


かつて世界一を誇った日本の漁業は衰退の一途をたどっています。
一方で世界の漁業は成長産業となっています。
なぜこうした差がついたのか、漁業の歴史、現在の水産業、漁業法の改正、国際的な漁獲規制などを通じて解説していきます。
そのうえで、日本の漁業が成長産業化するために必要な現状と課題をわかりやすく説明しました。
世界第6位の排他的経済水域(EEZ)をもつ日本の漁業は高いポテンシャルを持っています。
そうした世界史有数の資源国である日本の漁業が正しい方向に向かっているかを考える一助になることを希望します。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「世界の漁業では、持続可能性が重要なキーワードになっています。持続可能性が損なわれるような漁業はどんどん市場からも排除されています。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事も人間関係もうまくいく


目次は次の通りです。

第1章 仕事をする基本の気づかい
第2章 理想の部下になるための気づかい
第3章 相手のやる気を引き出す気づかい
第4章 気持ちを伝える気づかい
第5章 身近な人への気づかい

「発信力より大切なのは、聞く力」、
「上司のミスは"さりげなく"フォローする」、
「部下を叱るときは逃げ道を用意する」など、
ほんの少しの気づかいが、仕事の成果を上げます。
著者が官僚・副知事・学長の経験から得た、「気が働く人」になるための45のルールを紹介。
周囲からの信頼が高まり、仕事や家庭での悩みを解消するヒントがつまっています。
いろいろな気付きを与えてくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

国際政治学者が読み解くパンデミックの世界


目次は次の通りです。

序章 感染症との闘いー新型コロナウイルスがもたらす複合危機
第1章 武漢戦疫
第2章 政治への審判
第3章 世界の不況と分断
終 章 私たちは何をすべきか?

2019年12月、中国武漢市で起こった謎の新型肺炎は、瞬く間に世界中を恐怖に陥れた。
新型コロナウイルスによって起こった複合危機によって、世界はどう変わっていっているのか。
そして、今後の世界はどうなるのか。私たちは何をすればよいのか。
国際政治学者が読み解くパンデミックの世界。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「危機から学び、次なる危機への備えを始めたい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

第3版をフォローし第4版として刊行


目次は次の通りです。

第1章 FPのお仕事
第2章 FP資格の活用
第3章 すぐに役立つ知って得するFP知識

第4章 FPになるには
第5章 2級と3級どちらで受検する?
第6章 「FP試験対策」学習法

第3版刊行後、2年が経過しその間に起きた関連情報「つみたてNISA」等の新設情報、FP試験制度の変更等を、フォローし第4版として刊行するものです。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「インフレはモノ、デフレはマネー」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

高校生に、税金に関わる事例を具体的に解説

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

高校生のための税金入門 [ 小塚 真啓 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/8/11時点)


目次は次の通りです。

第1章 総論
第2章 所得税
第3章 相続税・贈与税

第4章 消費税
第5章 地方税
第6章 国際課税/終章

高校生に、税金に関わる事例を具体的に解説。
所得税、相続税・贈与税、消費税、地方税、そして国際課税を中心に、気になる事例を掘り下げた、授業でも使える17章。
税金をより身近に感じる16のコラム、議論を深めるディベート用課題付き。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「税は文明の対価である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

学びを最大化するメソッド

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「超」勉強力 [ 中野信子 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2020/8/11時点)


目次は次の通りです。

学ぶ、知る、生き延びるー中野信子"思索編"
前進はいつも勉強とともにー山口真由"思索編"
脳がよろこぶ学びの技術ー中野信子"実践編"

反復と継続の極意ー山口真由"実践編"
「好き」を追求した学生時代ー中野信子×山口真由 STUDY_01

才能の伸ばし方ー中野信子×山口真由STUDY_02
流動化する社会を生きるー中野信子×山口真由 STUDY_03

頭のよさは後天的に伸ばせる!
試験、仕事、そして人生で確実に結果を出す。
今の自分を超えていく!
脳科学×経験知から導き出した、学びを最大化するメソッド。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「自分の得意な土俵で戦う」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生のコストパフォーマンスを最大化する一冊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

食べる投資 [ 満尾正 ]
価格:1485円(税込、送料無料) (2020/8/11時点)


目次は次の通りです。

はじめに
(栄養でパフォーマンスを上げる/私が栄養学をハーバードで学んだ理由 ほか)

第1章 最大リターンを得る投資は「食事」である
(現代人には「栄養」という投資が足りない/日本の生産性は「食事を選ぶ力」で変わる!? ほか)

第2章 実践 投資になる食事
(毎日納豆1パック/食物繊維おかずをつくりおきにする ほか)

第3章 パフォーマンスを最大化する食事術
(「食べる投資」を毎日の習慣に/毎日、1パックの納豆を食べる ほか)

第4章 食べない投資
(「食べない」ことが投資になるもの/現代人は糖質のとり過ぎ ほか)

満尾先生がクリニックで行っているハイパフォーマンスのための栄養と食事指導について詳細にまとめてあります。
みなさんの人生のコストパフォーマンスを最大化する一冊になるはずです。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
 「誰も知らない未来に対して立ち向かうために、本当に必要なものは健康である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

有効活用の後押しをする一冊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オンライン会議の教科書 [ 堀公俊 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/8/11時点)


目次は次の通りです。

第1章 オンライン会議は、なぜうまくいかないのか?
第2章 オンライン会議は、段取りで7割が決まる
第3章 オンライン会議で成果を生むマナーと振る舞い

第4章 オンライン会議のスムーズな進行と場の回し方
第5章 オンラインだからできる最新のチームづくり
第6章 よくあるトラブル10の賢い解決策

テレワーク化の流れに乗り、注目されるオンライン会議。
日本におけるファシリテーションの第一人者が、オンライン会議の悩みに答え、その上手な活用方法について解説。
オンライン会議に対する苦手意識を取り除き、有効活用の後押しをする一冊です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「オンライン会議は、日本の悪しき組織風土を変えるパワーを秘めています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

得する語彙を紹介

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超一流できる大人の語彙力 [ 安田正 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/8/10時点)


目次は次の通りです。

第1章 ワンフレーズで好印象!きちんとした「大人の言葉づかい」
第2章 考えていることがストレートに伝わる「便利な言葉」
第3章 マナーを守って相手との距離が近くなる大人の「挨拶」「敬語」

第4章 こう言えば角が立たない「頼み方」「断り方」
第5章 誠意がしっかり伝わる「お詫びの言葉」「感謝の言葉」
第6章 よりよい人間関係を築くための「気遣いの言葉」

第7章 打ち合わせや会議で使うと「仕事がはかどる言葉」
第8章 これだけは覚えておきたい「ことわざ」「故事成語」

考えていることがストレートに伝わる便利な言葉、大人の挨拶、角が立たない頼み方や断り方、よりよい人間関係を築くための気遣いの言葉、仕事がはかどる言葉...。
「損する言葉」と比較しながら、得する語彙を紹介します。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「語彙は人なり」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

この1冊で全部わかるインスタライブ・ストーリーズ・IGTV他

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はじめての今さら聞けないインスタグラム [ 吉岡豊 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/8/10時点)


目次は次の通りです。

第1章 そもそもインスタグラムって?
第2章 インスタグラムを始める前に知っておくコト
第3章 インスタグラムを使えるようにスマホを設定しよう

第4章 インスタグラムで友だちとつながろう
第5章 写真や動画を投稿しよう
第6章 インスタグラムをさらに楽しく安心して使うには

LINE・Twitter・Facebook連携解説。
どの本よりも詳しくわかりやすい図解。
インスタ映えも思い通りにできて面白い。
トラブルを未然に防ぐセキュリティ対策。追加機能も完全解説しているのでこの1冊で全部わかるインスタライブ・ストーリーズ・IGTV他。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「インスタグラムではビジネス用に利用できるプロアカウントが用意されています」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実務的に解説


目次は次の通りです。

第1章 テレワーク(在宅勤務、在宅就業等)
第2章 適法な賃金カットのしかた
第3章 さまざまな雇用調整の方法

第4章 整理解雇のしかた
第5章 雇用保険給付のもらい方

新型コロナウイルス感染拡大を受け、多くの企業が感染拡大防止策として、急遽「在宅勤務」「時差出勤」「時短勤務」「休業」などの施策を手探りで進めています。
この状況は長期化する可能性が高く、法的知識とともに規程を整備し、ルール化しておかないと各種のトラブルが発生しかねません。
本書は、規程も交えながら在宅勤務や雇用調整、そして雇用調整助成金などのもらい方についてQ&A形式で実務的に解説しています。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「在宅勤務の従事者は、労働基準法の労働関係法令と社会・労働保険保険法令が適用される「雇用労働者」えだり、業務委託就業者、家内労働者、内職従事者、請負就労者は含まれません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人の潜在力を引き出す協働的コミュニケーション


目次は次の通りです。

第1部 コーアクティブの基礎
第1章 コーアクティブ・モデル
第2章 コーアクティブ・コーチングの関係

第2部 コーアクティブの資質
第3章 傾聴
第4章 直感
第5章 好奇心
第6章 行動と学習
第7章 自己管理

第3部 コーアクティブの指針
第8章 フルフィルメント
第9章 バランス
第10章 プロセス

第4部 統合とビジョン
第11章 すべてを統合する
第12章 コーチングが世界にもたらすもの

コーチとクライアントの双方が、積極的に協力し合いながら関係を築いていく「コーアクティブ・コーチング」。
職場、医療施設、地域、学校、家庭へと活用場面が拡大中。
対話例も交え、わかりやすく解説しています。
いろいろなヒントが詰まっています。


<印象に残った一文>
「コーアクティブとは、協動的という意味を持つ造語であり、コーチとクライアントの双方が積極的に協力し合いながら関係を築いていく」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

子どもの自己肯定感を高める41のヒント


目次は次の通りです。

第1部 大谷翔平 二刀流の怪物メジャーリーガー
●「自分はできる!」有能感を心に満たす
●好きなこと、得意なことを自覚する
●良くない出来事にプラスの要素を見つける
●子どもの「ゴールデンエイジ」を見逃すな
●努力する前に必ずやっておくべきこと
●「SWOT分析用紙」で子どもの適性と特徴がわかる
●「目標設定シート」でやるべきことを可視化する
●やる気と工夫を生む「数値化」のマジック
●「逆境」で心が折れる子、折れない子
●失敗できる環境を作ってあげるのが親の役割 ほか

第2部 羽生結弦 世界最高峰の天才スケーター
●自信満々な子どもが成功する理由
●子どもの「努力」にご褒美は効果的?
●高いレジリエンスを生み出す3つの力
●羽生選手はなぜプレッシャーに強いのか?
●一流アスリートもやっている「自己暗示」の力
●寝る前5分のイメージトレーニング    
●親子で決めたいスマホのルール
●「夢」を語るときは断定し、主語を入れる
●羽生選手も大谷選手も、みんなメモ魔だった
●「才能」ではなく「努力」を褒める ほか

2人の発言・エピソードから見えてきた、一流の人間を育てる極意。
スポーツ心理学の第一人者が分析、わが子に自信をもたせるために、親ができること。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「先入観は可能を不可能にする」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本企業の根深い問題は「分ける」戦略で解決


目次は次の通りです。

序章 「分ける」と働き方は変わる
第1章 仕事を分ける
第2章 職場を分ける

第3章 キャリアを分ける
第4章 認知的に分ける
終章 分けて統べる

かつて、個人が組織や集団と融合していることは、日本企業の強みとされた。
しかし、工業社会から情報社会への転換によって、仕事の内容が変わり、働く人が多様になった。
今、働き方改革の最重要課題は、明確な役割を持つ多様な個人が共に働く組織をつくることであるー。
長時間労働、男女格差、パワハラや生産性の低下まで、日本企業の根深い問題は「分ける」戦略で解決できる!
仕事、職場、キャリア、認知の四つの次元から、組織から個人を分け、その上で統合する方策を示す書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「組織や集団から個人を分化することで、一人一人の力を存分に発揮させるとともに、日本人が本来備えている思いやりの心や連帯の精神を呼び起こし、生かせるようになるに違いない。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

古代史研究の魅力がつまった一冊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

テーマで学ぶ日本古代史 政治・外交編 [ 佐藤 信 ]
価格:2090円(税込、送料無料) (2020/8/9時点)


目次は次の通りです。

1 ヤマト王権の政治と社会
 古代王権の成立...仁藤敦史
 古墳時代後期の社会...東 真江
 氏姓制と部民制...中村友一
 大化以前の地域支配制度ー国造制・県主制・ミヤケ...堀川 徹
 推古朝と聖徳太子...森 公章
 大化改新...市 大樹
 壬申の乱と天皇制の成立...早川万年
 コラム1 倭の五王...河内春人

2 律令制度の成立
 律令...服部一隆
 律令官制の成立...相曽貴志
 貴族と奈良時代の政変...十川陽一
 女帝と王位継承...佐藤長門
 遣唐使...河内春人
 王宮・王都の形成ー歴代遷宮と飛鳥・藤原京・平城京...林部 均
 コラム2 多賀城と東北の城柵...永田 一
 コラム3 大宰府の成立...酒井芳司

3 平安時代の政治と外交
 古代豪族から貴族へ...野口 剛
 平安時代の政変と摂関政治の成立...倉本一宏
 古代国家のエミシ支配政策...武廣亮平
 軍事制度の変容と承平・天慶の乱...中尾浩康
 前九年合戦と後三年合戦...永田 一
 平安時代の「外交」-「東アジア世界」をめぐる交流...皆川雅樹

日本古代史を学ぼうとする人にその魅力を伝えるべく、
気鋭の研究者が集い執筆した恰好の概説書。古代王権の成立と展開、律令制のしくみ、天皇制や貴族の登場、遣唐使など、政治や外交に関わる主要なテーマを、研究の蓄積や最新の成果にふれながらわかりやすく解説。
項目別にまとまり、授業のテキストにも最適な、古代史研究の魅力がつまった一冊です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「開かれた平安日本」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

古代史研究の魅力がつまった一冊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

テーマで学ぶ日本古代史 社会・史料編 [ 佐藤 信 ]
価格:2090円(税込、送料無料) (2020/8/9時点)


目次は次の通りです。

1 古代の社会と経済

 渡来人...中野高行

 戸籍と古代社会...田中禎昭

 土地制度と班田収授...服部一隆

 ミヤケから「初期荘園」へ...北村安裕

 市と交易...宮川麻紀

 古代の交通...河野保博

 古代の災害史...高井佳弘

 古代の女性史ー研究の現在地と分析視角...永島朋子

2 古代の宗教と文化

 仏教伝来から国家仏教へ...中林隆之

 地方寺院の成立と国分寺建立...三舟隆之

 東大寺と大仏造立...佐藤 信

 神道の成立...佐藤雄一

 古代の神仏習合...三舟隆之

 陰陽道の成立...山下克明

 国風文化...浜田久美子

 改元と天皇制...中野渡俊治

3 古代の史料

 「記紀」の成立...関根 淳

 『万葉集』-日本古代史の視点から...中村友一

 風土記...菊地照夫

 正倉院文書...畑中彩子

 木簡...馬場 基

 金石文と墨書土器...高島英之

 『延喜式』...小倉慈司

 儀式書...黒須利夫

 日記と古記録...神谷正昌

日本古代史を学ぼうとする人にその魅力を伝えるべく、気鋭の研究者が集い執筆した恰好の概説書。

戸籍や土地制度、宗教や文化、「記紀」をはじめとする古代の史料などについて、研究の蓄積や最新の成果にふれつつ項目別にわかりやすく解説。

近年注目の交通史や災害史、女性史も取りあげる。授業のテキストにも最適な、古代史研究の魅力がつまった一冊です。

目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>

「8世紀初頭の戸籍は、思いのほか使える資料なのである。」

私のサイトです。

よろしければご覧下さい。

突然の車いす生活


目次は次の通りです。

第1章 スポーツ大好き少女・モニカ
第2章 高校1年生、わたしの人生が変わった日
第3章 車いすの生活。変わってしまった、わたしの世界

第4章 パラカヌーで世界へ挑戦!
第5章 リオパラリンピックの、夢と現実
第6章 西コーチはもうひとりのお母さん

第7章 笑顔と力をくれる、みんなのこと
第8章 東京パラリンピックの切符をつかめ!

第9章 わたしの全部を知っているただひとりの家族
第10章 「笑顔」の背景にあるもの

突然の車いす生活。
スポーツ万能少女を支えたのは、母の言葉と、周囲の人たち。
そして少女は、パラカヌーという新しい夢に向かって漕ぎだした。
読者に勇気を与えてくれる書です

<印象に残った一文>
「笑顔は副作用のない薬」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

新型コロナワクチンの開発第一人者、森下教授を長谷川幸洋が直撃!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新型コロナの正体 [ 長谷川幸洋 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/8/8時点)


目次は次の通りです。

医療現場の最前線は「戦場」だ!
第1章 ●新型コロナ発生源と醜態を晒すWHO
第2章 ●ECMOや人工呼吸器が足りなくなると何が起きるのか?

第3章 ●医療崩壊とPCR検査
第4章 ●クルーズ船対応の謎を明かす

第5章 ●ワクチンは本当に間に合うのか?
第6章 ●ワクチン戦争のゆくえ

中国は天文学的な損害賠償を突き付けられる!
トランプ大統領も中国共産党に本気で怒った!
医療崩壊はこうして起きる!
安倍政権の対応は正しかったのか!?
新型コロナワクチンの開発第一人者、森下教授を長谷川幸洋が直撃!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「コロナ後の世界は、中国共産党を封じ込める動きが加速します。世界は中国共産党を許しません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実像をあぶり出す

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「偉大なる後進国」アメリカ [ 菅谷洋司 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/8/8時点)


目次は次の通りです。

第1章 びっくりメリケンのなぞなぞ
第2章 なんでもアメリカン?
第3章 銃社会を生きる若者たち

第4章 「アメリカンドリーム」の地は失楽園
第5章 黄昏から闇夜へのアメリカ
第6章 アメリカの希望と絶望

新型コロナウイルスのパンデミック。
穴に埋められる無数の遺体。
アメリカは既に崩壊しつつあった。
「州連合」という未成熟な「世界帝国」は砂上の楼閣だ。
本書はその内部に目を凝らし、実像をあぶり出す。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「人口わずか300万人で建国されたアメリカは、連邦政府と州という国家が連合した未熟な国家連合で、未完の世界帝国」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

カルマの脳内をすべてさらけ出す、衝撃の1冊


彗星のごとくYouTubeに登場し、瞬く間に人気が急上昇した新世代YouTuber カルマ【KARUMA】。
その人気は、男女問わず10代~30代の圧倒的支持を誇る。
ただただ面白く、常に視聴者の期待の何倍も上をいく活動をし続ける彼が日頃考えていることとは?
これからの時代を生き抜くための考え方や戦略、さらにはこれまで明かすことがなかった壮絶な生い立ちや恋愛観などの謎に包まれたプライベートまで、カルマの脳内をすべてさらけ出す、衝撃の1冊です。
娘から勧められて読んだ本ですが、これからのキャリアの一つの形を示してくれています。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「何かを計画して進める時は、絶対逆算で動いた方がいい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

シニアのための


目次は次の通りです。

第1章 モノは捨てなくていい!
(モノを捨てるより大切な考え方/無理して捨てると、不幸になる ほか)

第2章 片づけを苦行からワクワクへ(
片づけを楽しみに変える作戦/「何がしたいのか」がわからないときは ほか)

第3章 シニアのためのらくらく片づけ5ステップ
(もう疲れない!片づけの5ステップ/ステップ1 ライフラインを確保する ほか)

第4章 一生散らからない空間を実現しよう
(リバウンドしないために/散らからない暮らしとは1秒で戻せること ほか)

第5章 親に片づけてほしいときの魔法の言葉
(親の家の片づけはコミュニケーションから/自分一人で片づけない ほか)

終わりに向かう「生前整理」から、未来へ向かう「夢と希望」の片づけへ。
年齢を重ねれば重ねるほど増えていくモノ。
しかし、無理して捨てる必要はありません!
大切なのは、「夢と希望」が湧くワクワクするような空間をつくること。
体や心に負担をかけることなく、家にいる時間が幸せになる、思い通りの空間が実現できます。
読んだらきっと、片づけたくなる!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「大切なものはモノより空間」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

異常な空模様の「どうして?」に答える本


目次は次の通りです。

1章 気温が年々上がっていく!危険な猛暑の真相
2章 氾濫が全国で増加!豪雨と水害の脅威
3章 牙をむいて列島を襲う!スーパー台風の破壊力

4章 災害を発生させる異常気象はなぜ起こる?
5章 猛暑・豪雨・台風はさらに深刻になる?
6章 意外と知らない天気と気温の基礎知識

7章 台風を正しく警戒する気象情報の受けとめ方
8章 雪・雨・雷の危険な特性をきちんと知る
9章 気象情報を活かして身の安全を図る知恵

温暖化で花見ができなくなる?!
ノロノロ台風が増えているのはなぜ?...
もはや日常的に起きている気象の異変とそのメカニズムをやさしく解説!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「私たちの生きる力が問われているのではないかと思います。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日経編集委員・WBSキャスターによる緊急レポート。


目次は次の通りです。

第1章 武漢からアジアへ
第2章 クルーズ船からイタリアへ
第3章 封じ込めの慢心 米国

第4章 政策総動員への転換
第5章 米中コロナ冷戦と日本

第6章 コロナ緊急事態の日本
21世紀の新たな「30年代」

新型コロナウイルスの大流行は、グローバル化した世界をずたずたに引き裂いた。
「対岸の火事」と慢心していた欧米諸国、隠蔽と強権、「マスク外交」の中国、政府の危機管理と国民の忍耐力が試されている日本ー。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「中国は政治力でWHOを抑え込んでいるさなかに、国内では新型コロナウイルス封じ込め荒治療に出る」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1